一般歯科について

どんな歯やお口のお悩みも
ご相談ください
一般歯科では、むし歯や歯周病などに対応した治療を行っております。患者さまが抱える歯やお口のお悩みは、人それぞれ違います。当院では患者さまのお話を丁寧にお伺いしたうえで、その患者さまのお悩みに応じた適切な治療をご提供しております。歯の痛みや出血など、どんなささいな症状でもかまいません。お気軽にご相談ください。
CONSULTATION
- 歯に痛みがある
- むし歯をくり返している
- 歯や歯ぐきから血が出る
- グラグラしている歯がある
- 歯ぐきが赤く腫れている
- 歯が欠けてしまった
- 飲食で歯がしみる
- 詰め物や被せ物が取れた

痛みが苦手なかたもご安心ください
当院では、痛みが苦手な患者さまでも安心して治療を受けられるよう、痛みに配慮した治療をご提供しております。注射部位に表面麻酔薬を塗布したり、注入時の痛みを軽減できるよう電動麻酔器を使用したりすることで、局所麻酔をする際の苦痛を極力減らす工夫をしております。

なるべく削らない、
抜かない治療を行っています
天然歯は、歯を必要以上に削ったり抜いたりすることで、寿命が短くなってしまいます。当院では、患者さまの天然歯が長く保てるように、なるべく削らない・抜かない治療を心がけております。いつまでもご自身の歯で、食事や会話を楽しんでいただけるように、治療部位を的確に見極め、適切な処置が行えるように努めております。

5倍速コントラ
「コントラ」とは、歯を削る際に使用する治療器具のことです。当院では治療部位に的確にアプローチするために、高速回転でブレの少ない5倍速コントラを採用しております。

カリエスチェッカー
むし歯菌に感染した部位に色をつけることで、治療部位を可視化することができるむし歯検知液です。むし歯の削り残しや、健康な歯の削りすぎを防ぐことが可能です。
根管治療について

根管治療が必要なむし歯も
お任せください
根管とは、歯の中にある神経や血管が複雑に入り組んでいる組織のことです。もしむし歯が進行し、この根管にまで達してしまった場合には、根管治療を行わなくてはなりません。根管治療の中には、高度な技術が求められるものもあります。当院では、複雑に入り組んだ根管を傷つけることなく、的確な治療が可能です。他院で治療を断られたかたも、ぜひ一度ご相談ください。
CONSULTATION
- 強い歯の痛みがある
- 歯ぐきに赤みがある
- 歯ぐきから血や膿が出る
- 症状が一向に良くならない
- 治療した歯が痛む
- なるべく歯を残したい
- 他院で抜歯をすすめられた
- 抜歯を避けたい

歯科用CT
歯科用CTを使用することで、肉眼では確認できない歯の詳細な状態や、むし歯の進行具合を正確に把握することが可能です。当院では、歯科用CTを取り入れたことで、治療の精度が高まり、安全かつ正確な治療をご提供することが可能になりました。

マイクロスコープ
マイクロスコープを使用することで、複雑に入り組んだ根管の内部を観察することが可能です。それにより、病巣を詳細に確認することができるため、肉眼では見えない病巣の取り残しを防ぐことが可能です。また、健康な部位を傷つけることなく治療可能なため、負担をできるだけ抑えることができます。

ラバーダム防湿
根管治療を行う歯以外を、ラバーダムと呼ばれるゴムシートで覆うことで、治療部位以外の保護、誤嚥防止といった効果が得られます。これを「ラバーダム防湿」といいます。さらに、唾液などによる細菌汚染を防ぎ、むし歯の再感染リスクを下げることも可能です。

ニッケルチタンファイル
「ファイル」とは、むし歯菌に感染した神経や血管を取り除くために使用する治療器具のことです。当院の根管治療では、従来製品よりも柔軟性に富んだニッケルチタン製のファイルを使用しております。これにより、健康な根管を傷つけることなく、安全な神経除去が可能となりました。
精密根管治療 | 60,000円~200,000円 (税込66,000円~220,000円) |
---|
リスク・副作用
・治療後は痛み、腫れ、痺れなどの副作用が生じる場合があります。
口腔外科について

親知らずの抜歯や
顎関節症治療も可能です
当院の口腔外科では、多くの患者さまがお悩みの、親知らずの抜歯や顎関節症の治療の対応が可能です。一人ひとりのお悩みを丁寧にお伺いし、現在の状態を十分に評価した上で、適切な治療をご提案いたします。少しでも気になる症状がございましたら、遠慮なく当院にご相談ください。
CONSULTATION
- 親知らずが痛い
- 口を開けにくい
- 親知らずが腫れている
- 顎が外れそうな時がある
- 他院で抜歯を断られた
- 口を開けると顎が痛い
- 親知らずを抜いてほしい
- 口を開けると音が鳴る

親知らずの抜歯
通常とは異なる方向から生えてしまった親知らずは、他の歯に影響を及ぼして歯並びが不良になったり、痛みや炎症を引き起こしたりする可能性があります。当院では、患者さまの親知らずの状態を正確に把握したうえで、必要であれば抜歯をご提案することがあります。抜歯は極力痛みに配慮しながら実施しますので、痛みに不安があるかたでもご安心ください。

顎関節症
顎関節症の症状として、顎を動かした時に痛みを感じる、口を開けた時に音が鳴るなどがあります。当院ではお口の中はもちろん、お口の動きなど全般を評価し、患者さまに合わせた適切な治療をご提案いたします。痛みや口の開けにくさなどのお悩みをお持ちのかたは、遠慮なくご相談ください。